忍者ブログ

尼寺ん忍者・佐賀隠密帖

拙者、此の度、肥前國は佐賀大和郷、尼寺の山裾の地に郷入りせし者。「尼寺」は「ニイジ」と詠むべし。加えて「〜ん」は肥前國方言にて「〜の」の意味なり。鳥栖郷の蹴球一座が「佐賀ん鳥栖」と言うが如し。因りて此の草紙は「ニイジンニンジャ」と称すべし。語呂洒落のつもりにて失敬御免奉り候でござる。。。 さてさて、さすれば、佐賀・尼寺は、まっこと良き処なり。隠密の身なれど、日々、徒然なるままに草紙を綴りたく候。以後、御見知り置き下さるよう、御願い奉り候べし。

[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1] 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一、あな佐賀らしき珍なるものにて、草紙を始めん・・・の巻

拙者、昨秋に佐賀の郷に初見参せり。 その折りに見つけたるものに、いと感服す。 さすがは、出島与り南蛮渡来の白糖を運びし街道の栄の國、 日の本一の菓子問屋江崎屋の主人の出生したる処なり。 あな恐ろしき哉、浮遊せんとす 巨大なる黒船の如き熱気球なるもの、 また、それに乗れり赤毛人やらも一同に会せし陣あり。 此の僅かな間のみ建立されしか。まさに大阪城下軟派戎橋の幟板の模倣なり。 夢幻の如き、今はなし。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

尼寺ん坊さんへ

ブログへのコメント、ありがとうございます。
リンクは全然問題ありません。
今後ともよろしくお願いします。
  • めだま娘
  • URL
  • 2008/02/24(Sun)23:34:01
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

二、大和ん郷の餃子は、いと美味且つ安全なり・・・の巻 HOME

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

勝手御免。まっこと勝手に厘区挙げ奉り候。何れも、拙者が肥前に入國以来、拝見せり。 勝手に草紙術の範とさせて戴いておる次第なり。。。

フリーエリア

最新CM

[08/18 あずみ]
[03/06 セイゴ]
[02/24 めだま娘]
[02/24 佐賀の忍者 尼寺ん坊]
[02/23 ひしわんこ]

最新TB

プロフィール

尼寺ん坊

HN:
佐賀の忍者・影丸
性別:
非公開
職業:
ニンジャ
趣味:
クノイチとの戯れ
自己紹介:
なんせ隠密でこじゃる。神出鬼没、勝手気儘、死して屍、拾う者無し・・・。然し乍ら、皆様方に於かれましては、拙者を捨て置くことなきよう、御慈悲の御心にて御願い奉るでごじゃる。。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター


忍者ブログ [PR]
template by repe